技能実習生を受け入れられる職種・業種・作業一覧【2024年最新版】

技能実習の職種・業種・作業

技能実習の制度では外国人技能実習生を受け入れられる業種・職種・作業が決められており、どの企業でも技能実習生を受け入れられるというわけではありません。

では、どの職種・作業であれば技能実習生の受け入れが可能なのでしょうか?

この記事では技能実習生を受け入れることができる業種・職種・作業の一覧をご紹介します。

また、技能実習生の受け入れに興味がある方のために、技能実習のガイドブックをご用意しています。複雑な技能実習制度について分かりやすく解説をしており、技能実習が初めてでもガイドブックを読むだけで制度について理解することができます。

▼技能実習生の受け入れが初めての方に参考になる資料です。
技能実習の完全ガイドブック 無料ダウンロードはこちらから

受け入れ可能な業種・職種・作業

2022年4月25日時点、86職種・158作業が技能実習2号の移行対象職種となっています。

主な業種としては、建設・食品製造・繊維・機械金属・農業・漁業などがあります。

自社に技能実習生を受け入れたいと考えていても、対象の職種・作業でない場合、受け入れることが
できないため事前にチェックしておく必要があります。

また、日々対象となる職種・作業は追加されているため、現時点では自社の職種が対象外であっても将来的に技能実習生を受け入れることができる可能性もあります。

農業関係(2職種 6作業)

職種作業名
耕種農業施設園芸
畑作・野菜
果樹
畜産農業養豚
養鶏
酪農

漁業関係(2職種 10作業)

職種作業名
漁船漁業かつお一本釣り漁業
延縄漁業
いか釣り漁業
まき縄漁業
ひき網漁業
刺し網漁業
定置網漁業
かに・えびかご漁業
棒受網漁業
養殖業ほたてがい・まがき養殖

建設関係(22職種 33作業)

職種作業名
さく井パーカッション式さく井工事
ロータリー式さく井工事
建築板金ダクト板金
内外装板金
冷凍空気調和機器施工冷凍空気調和機器施工
建具制作木製建具手加工
建築大工大工工事
型枠施工型枠工事
鉄筋施工鉄筋組立て
とびとび
石材施工石材加工
石張り
タイル張りタイル張り
かわらぶきかわらぶき
左官左官
配管建築配管
プラント配管
熱絶縁施工保温保冷工事
内装仕上げ施工プラスチック系床仕上げ工事
カーペット系床仕上げ工事
鋼製下地工事
ボード仕上げ工事
カーテン工事
サッシ施工ビル用サッシ施工
防水施工シーリング防水工事
コンクリート圧送施工コンクリート圧送工事
ウェルポイント施工ウェルポイント工事
表装壁装
建築機械施工押土・整地
積込み
掘削
締固め
築炉築炉

食品製造関係(11職種 18作業)

職種作業名
缶詰巻締缶詰巻締
食鳥処理加工業食鳥処理加工
加熱性水産加工食品製造業節類製造
加熱乾製品製造
調味加工品製造
くん製品製造
非加熱性水産加工食品製造業塩蔵品製造
乾製品製造
発酵食品製造
調理加工品製造
生食用加工品製造
水産練り製品製造かまぼこ製品製造
牛豚食肉処理加工業牛豚部分肉製造
ハム・ソーセージ・ベーコン製造ハム・ソーセージ・ベーコン製造
パン製造パン製造
そう菜製造業そう菜加工
農産物漬物製造業農産物漬物製造
医療・福祉施設給食製造医療・福祉施設給食製造

食品製造で技能実習生を受け入れを考えている方は、下記の記事で事例をご紹介しているので参考にして下さい。

▶︎ 5年間で一度も欠勤者なし!食品製造で技能実習を行う事業者様にお話を聞きました

繊維・衣服関係(13職種 22作業)

職種作業名
紡績運転前紡工程
精紡工程
巻糸工程
合ねん糸工程
織布運転準備工程
製織工程
仕上工程
染色糸浸染
織物・ニット浸染
ニット製品製造靴下製造
丸編みニット製造
たて編ニット生地製造たて編ニット生地製造
婦人子供服製造婦人子供既製服縫製
紳士服製造紳士既製服製造
下着類製造下着類製造
寝具製作寝具製作
カーペット製造織じゅうたん製造
タフテッドカーペット製造
ニードルパンチカーペット製造
帆布製品製造帆布製品製造
布はく縫製ワイシャツ製造
座席シート縫製自動車シート縫製

機械・金属関係(15職種29作業)

職種作業名
鋳造鋳鉄鋳物鋳造
非鉄金属鋳物鋳造
鍛造ハンマ型鍛造
プレス型鍛造
ダイカストホットチャンバダイカスト
コールドチャンバダイカスト
機械加工普通旋盤
フライス盤
数値制御旋盤
マシニングセンタ
金属プレス加工金属プレス
鉄工構造物鉄工
工場板金機械板金
めっき電気めっき
溶融亜鉛めっき
アルミニウム陽極酸化処理陽極酸化処理
仕上げ治工具仕上げ
金型仕上げ
機械組立仕上げ
機械検査機械検査
機械保全機械系保全
電子機器組立て電子機器組立て
電気機器組立て回転電機組立て
変圧器組立て
配電盤・制御盤組立て
開閉制御器具組立て
回転電機巻線製作
プリント配線板製造プリント配線板設計
プリント配線板製造

その他(20職種 37作業)

職種作業名
家具製作家具手加工
印刷オフセット印刷
グラビア印刷
製本製本
プラスチック成形圧縮成形
射出成形
インフレーション成形
ブロー成形
強化プラスチック成形手積み積層成形
塗装建築塗装
金属塗装
鋼橋塗装
噴霧塗装
溶接手溶接
半自動溶接
工業包装工業包装
紙器・段ボール箱製造印刷箱打抜き
印刷箱製箱
貼箱製造
段ボール箱製造
陶磁器工業製品製造機械ろくろ成形
圧力鋳込み成形
パッド印刷
自動車整備自動車整備
ビルクリーニングビルクリーニング
介護介護
リネンサプライリネンサプライ仕上げ
コンクリート製品製造コンクリート製品製造
宿泊接客・衛生管理
RPF製造RPF製造
鉄道施設保守整備軌道保守整備
ゴム製品製造成形加工
押出し加工
混練り圧延加工
複合積層加工
鉄道車両整備走行装置検修・解ぎ装
空気装置検修・解ぎ装

社内検定型の職種・作業(1職種 3作業)

職種作業名
空港グランドハンドリング航空機地上支援
航空貨物取扱
客室清掃

参照:OTIT 移行対象職種情報

技能実習3号に移行できない職種・作業

技能実習の制度では「技能実習1号」「技能実習2号」「技能実習3号」の在留資格があり、技能実習3号まで移行すれば最長5年間滞在して技能実習を行うことができます。

ただし、以下の職種・作業では技能実習3号に移行が認められていません。(2022年6月6日時点)

技能実習3号の職種や移行要件などについては下記記事で詳しく解説をしていますので、ご参照ください。

▶︎ 技能実習生3号とは?移行の要件や対象職種等をわかりやすく解説

漁船漁業で3号に移行できない職種・作業

職種作業名
漁船漁業棒受網漁業

食品製造関係で3号に移行できない職種・作業

職種作業名
農産物漬物製造業農産物漬物製造
医療福祉施設給食製造医療福祉施設給食製造

繊維・衣服関係で3号に移行できない職種・作業

職種作業名
カーペット製造織じゅうたん製造
タフテッドカーペット製造
ニードルパンチカーペット製造

その他で3号に移行できない職種・作業

職種作業名
リネンサプライリネンサプライ仕上げ
宿泊接客・衛生管理
ゴム製品製造成形加工
押出し加工
混練り圧延加工
複合積層加工

社内検定型で3号に移行できない職種・作業

職種作業名
空港グランドハンドリング客室清掃

技能実習3号に移行できる職種・作業

技能実習3号に移行できる職種・作業は受け入れ可能な職種一覧から上記に記載してある職種・作業を除いたものになります。

技能実習3号に移行できる職種・作業は追加される場合もあります。

技能実習1号のみの場合の対象職種は?

86職種・158作業(2022年4月25日時点)が技能実習2号に移行できる対象職種となっていますが、技能実習1号(1年以内)のみを受け入れる場合は移行対象職種以外でも1年以内の技能実習が認められる場合があります。

・同一作業の反復のみで修得できるものでない

・開発途上地域等への技能移転や経済発展に寄与する技能

この2点がクリアしている職種・作業であれば、対象となる職種に制限はありません。

また、以下の2点を行う必要もあります。

・写真付きの工程表(フローチャート)の提出

・安全衛生にかかる業務を行う

ただし、技能実習2号・3号には移行はできないため、技能実習生を受け入れることができる期間は1年以内となります。技能実習1号の場合、入国してから講習があるため、実質的な実習期間は1年未満となるため注意が必要です。

ほとんどの場合は、移行対象職種に該当する職種で技能実習生の受け入れを行い、2号や3号に移行することが多いです。

技能実習から特定技能に移行できる業種・職種

技能実習生は以下の要件を満たすと、特定技能に移行することができます。

①技能実習2号を良好に修了している
②技能実習での職種・作業と、特定技能1号の職種に関連性がある

ただし、特定技能を受け入れできる業種は以下の12分野に限られています。(2022年6月現在)

①介護
②ビルクリーニング
③素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業
④建設
⑤造船・舶用工業
⑥自動車整備
⑦航空
⑧宿泊
⑨農業
⑩漁業
⑪飲食料品製造業
⑫外食業

上記の業種に該当すれば、技能実習から特定技能に切り替えることが可能です。技能実習と特定技能、それぞれに該当する職種であれば、技能実習と特定技能合わせて最長10年の受け入れを行うことも可能となります。

特定技能の対象となる業種・職種に関しては以下をご覧ください。

参照:【最新】特定技能外国人の職種・業種一覧まとめ【2022年】

まとめ

以上が技能実習生を受け入れることができる職種・作業の一覧になります。

職種は日々増えてきており、今は受け入れることができない職種でも将来的には受け入れ可能になる場合もあります。

もし、自社が受け入れ対象の職種に含まれるのか分からない場合は、協同組合ハーモニーにお気軽にご相談ください。

また、技能実習についてわかりやすくまとめた資料をご用意しているので、対象職種以外で制度について理解したい方は、ぜひご活用ください。

これ1冊で分かる!技能実習完全ガイド

技能実習の制度について分かりやすく解説をしているガイドブックをご用意しています。これ1冊で技能実習のことが分かるので、サクッと制度について理解したい方はご活用ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!